寝てるときの「足のつり」がつらい!足がつる原因を知って予防をしていこう!

足のつり 暮らしを楽しむ

寝てるあいだに足がつって飛び起きちゃうことってないですか?

激痛すぎて泣くし

ふたたび足がつる恐怖で眠れなくて睡眠不足

これをどうにかしたい!

寝ているあいだに突然足をつったことないですか?

突然襲われるひきつれるような痛み

とってもつらいですよね

いい大人がっ、て思うけど泣き叫んでしまうほど痛い

痛みが落ち着いてきても

ちょっとつま先を伸ばしただけで

ふたたびつってしまったりして

またあの痛みに襲われる恐怖で眠れない・・・

どうにか足がつらずに安眠することができないかな?

ということで、足がつってしまう原因と予防法をまとめてみました

check!
  • 足つる原因ってなに?
  • 足がつらいないための予防法はあるの?
  • 足がつってしまったときはどうしたらいい?

わたしも実践中の予防法です

効果がでてきているのでシェアしてみたいと思います

原因を知って足がつらない対策をしていこう!

だだの「足のつり」とあなどるなかれ

この状況をほっておくと

ひざや腰などに負担がかかって

体中のあちこちが痛いという状況になっちゃうらしいです

足がつる原因を知って、つらないように予防していきましょう

足のつりの原因と予防法

足がつる原因は?

足がつる原因というのは

「足首が正常に使えていない」からなんだそうです

足をつりやすい人は

  • ひざや腰が痛い
  • 少し歩くだけでもすぐ疲れる

という症状も出ているんです

これってなんと老化現象なんだそうです

足関節の老化現象で、足首が正常に機能していないから

足のつりが起こるわけです

50歳代を迎えたあたりからの足のつりの発生率は爆上がりするというデータもあります

足関節の老化現象

足関節っていうのは足首のところの関節

地面と自分の体重を支えていて、衝撃を吸収してくれる大事な関節です

ここが正常に機能していないと

直にひざや腰に衝撃がきてしまうため痛みがでてしまうんです

少し歩くだけでも疲れるということになってしまうのはそのせい

それと、足首の関節が正常に動かないと

使わなくて良いふくらはぎの筋肉を酷使してしまうことで代謝が悪くなってしまいます

ふくらはぎの筋肉は「第二の心臓」といわれるくらい

体中に血流を流すポンプの役割をしている筋肉なんだそうで

代謝が悪化すると

  • 疲れやすい
  • 血行不良による冷えがおこる
  • 病気になりやすい

というますます悪い状態になってしまいます

水分とミネラルが足りていない

足関節の老化現象のほかに

  • 水分が足りていない
  • ミネラルが足りていない

ということも足がつる原因のひとつです

体が脱水症状をおこしていると足がつってしまいます

寝ているあいだはけっこう汗をかいていて

体が脱水状態になっていることが多いんだそうです

また、「歩くよ」「休むよ」など

脳から筋肉に伸縮の指令が出るときに使われるのが

体にあるミネラル成分

このミネラルが不足していると

筋肉への伸縮指令の異常が起こってしまうのだそうです

体の冷え

冷房などで足が冷やされるとつりやすくなってしまいます

特に夏の暑くて寝苦しい夜は

冷房をガンガンかけて、掛け布団もかけないまま寝てしまうことってないですか?

寝ているあいだは体がほとんど動かないので

心拍数も減っていて血行が低下している状態

たまたま寝返りして筋肉を使った時に刺激が加わってしまって

筋肉がびっくりして異常な収縮を起こしてしまうというわけです

足がつってしまったときの対処法

足がつってしまった時は、痛みが落ち着くまで待つしかありません

ふくらはぎがつってしまった場合は

  • つま先を手前にひっぱる
  • アキレス腱を伸ばす
  • つった方向と反対方向に伸ばす
  • つった場所を温める
     手でさする
     蒸しタオルで温める

ムリに伸ばすと肉離れを起こすので注意です

数分で落ち着くのでがまん

ひたすらがまん(泣)

余談ですけど、私の足のつり方

私の場合、足のつり方はだいたい

ふくらはぎとすねの同時多発がほとんど

ひどいときはひざの上の筋肉までつります

寝っ転がっているとよけいひきつれがひどくなるので

ピーンとつりあがったふくらはぎと足の甲を

無理矢理にでも動かして立ち上がり足踏みしています

かかとをおろすとふくらはぎが伸びるから

そちらの痛みは少しおさまるけど

逆方向のすねのひきつれが強くなる

足指をぐいーとのばすとまた逆方向のふくらはぎがひきつれる

もうどうしようもない状態になります

悲鳴があがるほど痛い

「痛ったぁ〜!!なんなんだよ、もぉ〜!」って夜中叫びながら痛みに耐えます

声を出すと気が紛れます

痛みをグっとこらえてこらえて

しばらくして落ち着いてきたらゆっくり部屋を歩き回ります

これがストレッチになるみたい

痛みが治まるのが早くなるからそうしています

おちついたらお風呂にいって湯船に足をつけてあっためる

長ズボン履いて、かるくマッサージ

これでなんとかおさまるという状況

だけど、また足がつってしまう恐怖で

もう怖くて眠れないです

足がつらない予防方法

ふだんから心がけるしか予防方法はありません

私が実践をはじめてから足がつる回数が激減した方法です

水分をたくさん摂る

水分は今までより気をつけて摂るようにします

外出するときは水筒持参で

のどの渇きを感じたらすぐに水分補給です

寝るときは枕元に置いておきます

ミネラルウォーターでもちろんOKですが

ミネラル補給を兼ねてスポーツドリンクでもいいです

食事でミネラルを摂る

足がつる原因のひとつに

「脳から筋肉に伸縮の指令がでるときの異常」があるのですが

その異常はミネラルバランスの崩れから起こるため

ミネラルを補う食事をしていくのがベストというわけ

ミネラルというのは

  • マグネシウム=わかめ、しらす、豆腐、ナッツ
  • カルシウム=牛乳、チーズ、ヨーグルト、小松菜
  • カリウム=バナナ、切り干し大根、豆乳、トマトジュース
  • ナトリウム=梅干し、味噌汁、スポーツドリンク

こういったものを意識して摂るようにしていきます

体を温める

体が冷えると血流が滞るため、足がつりやすくなってしまうので

  • 湯船につかって体をじっくり温める
  • 寝るときは暑くても長ズボン
  • 掛け布団は足にはかかるようにそしてなるべく軽いもの

こうした対策をして体が冷えないようにしていきます

ストレッチをする

空き時間などにアキレス腱伸ばしとか屈伸などをして

ふくらはぎなどの足の腱や筋肉を伸ばすようにします

足全体をさするように揉むのも良し

わたしが実践していること

お水を意識して飲むようにしています

のどの渇きを感じたらすぐに飲めるように

水筒をお風呂場に持ち込んだり

寝るときは枕元に置いています

乳製品が好きだからふだんから飲んだり食べたりしていますが

その他の食べ物はパン食が中心でした

今は納豆とか梅干しが摂れるようにごはん中心の和食にシフトチェンジ

入浴中は湯船につかりながら

足首・足裏・ふとももなど足全体を揉んだりさすったりしています

最近はちょっとした動きで足がつってしまうようになっていたので

マッサージも少し怖かったのですが

湯船の中で動かしたりすると足がつりにくいです

あとは寝る前のストレッチ

足のストレッチの仕方で参考にしているのがこちらの動画

こちらでご紹介されている方法を実践しています

痛気持ちいいから続けられます

まとめ

足がつる原因は

  • 足関節の老化現象
  • 体の水分不足
  • 血流不良の体の冷え
  • ミネラル不足

です

足がつらいないようにする予防方法は

  • 水分・ミネラルを意識して摂る
  • 体を温める
  • ストレッチをして体をほぐす

これが効果がある予防法です

薬に頼る方法もありますが

まずはふだんの生活からちょっと変えてみませんか?

私は実践してみて効果が出ているのでおすすめです

足のつり以外にも体の調子を整えるのに有効な手段だと思います

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました