粘着剤のベタベタがキレイにとれた!重曹を使ったお掃除方法

暮らしを楽しむ

保護フィルムをはがした後に残ってしまった粘着剤
きれいにはがせなくてベタベタしたものが残ってしまったことありませんか?

そのまま放置してホコリがくっついてますます汚れちゃって…
なんて悲しいことになってるかもしれませんね

私もいろいろと手を変え品を変えしてベタベタと格闘していましたが
まったく手応えが無くてなかば諦めムードだったのです

最後の手段だっ!とやけくそでやってみたらー!

あらびっくり!見事にベタベタがとれちゃった♪

ということで今回は悩ましい粘着剤のベタベタから開放された
重曹お掃除の方法をご紹介したいと思います

粘着剤のベタベタが取れる他にも
お家中のいろいろな所で活躍してくれるお重曹を使ったクリーニング法もお伝えしますね

  • 粘着剤のベタベタに悩んでいる人
  • なるべく簡単にラクして汚れを落としたい人
  • 調理後のニオイが気になっている人
  • 重曹を使ったお掃除方法を知りたい人

このような方に参考にしてもらえたらうれしいです

重曹を使ったお掃除

粘着剤のベタベタ落としには重曹を使おう

洗剤などいろいろと試してきて
最終的にがんこなベタベタを落とすことができたのが
重曹ペーストです

水分少なめの重曹ペーストでこすることで
こびりついたベタベタをはがすことができます

柔らかいクレンザーみたいな感じです

重曹ペーストのつくりかた

重曹ペーストのつくりかたはとっても簡単です

用意するものはコレだけ♪

  • 重曹 大さじ2
  • 水 大さじ1


2:1くらいの割合です

ちょっと固いかな、くらいの感じがベストです

重曹は100均とかホームセンター、ドラッグストアでも売ってます

重曹はほんとうにいろんなところのお掃除で活躍してくれるので
たっぷり容量のものを選ぶとコスパいいと思います

ベタベタとの格闘→重曹との出会い♡

引越してきたお家のコンロ廻りには
キッチンパネルが貼ってあります

これはありがたいなって思っていたのですが
以前住まわれていた方が保護フィルムをはがすことなく使っていたらしく
油ハネしたフィルムがそのままくっついていました

汚いところをお見せしてすみません(;’∀’)

戸惑うことなくフィルムをはがしたら新たな問題が発生!

保護フィルムをはがした後のベタベタした接着剤が
キッチンパネルにくっついたままに

うわぁ〜こんな広い範囲…
どうしよう…

がく然とはしましたが
このときはまぁすぐに落とせるでしょ、ってたかをくくってたんです

・・・なめてましたベタベタのしつこさ・・・
ここからベタベタとの戦いがはじまります

①台所洗剤をたっぷり泡立ててスポンジでこすってみた
→ダメ

②ウタマロクリーナーたっぷり吹きかけてスポンジこすってみた
→ダメ

きっとしばらく待たないといけないんだ!

③ウタマロクリーナーをこれでもかと吹きかけ
ラップして半日放置してからラップ丸めてこすってみた
→洗剤のニオイが充満しただけ

重曹がいいらしい!

④重曹を水に溶かして布巾でこすってみた
→びくともしない

何をやってもこびりついた粘着剤の表面を洗ってるだけで
どうやっても肝心のベタベタが落ちない

万策尽きた…

すっかり諦めムードになっていたのですが
試しに重曹を溶かす水の量を減らしてみて布巾で軽くこすってみたんです

そしたらナント!

あんなにがんこにこびりついていたベタベタが
消しゴムのかすのようにボロボロとはがれるではありませんか!

喜びに震えながら無我夢中でこすりました

この戦いは長かった…けど勝った…

ツルツルの表面にうっすら映り込む自分の姿に向かって
静かにガッツポーズしたことはいうまでもありません

こびりついたベタベタと汚れが落とせました♪

ここにも使える!重曹お掃除でお家キレイに

ラクちんだし効果抜群だな、と思う
日々の重曹お掃除がコレ

  • IHコンロの焦げつき
  • 天ぷらやから揚げを作ったあとの飛び散った油汚れ
  • 電子レンジの汚れ落しとニオイ取り
  • 残り湯を使ったお風呂の掃除

IHコンロの焦げつき

IHコンロはふきこぼれた汁などが焦げ付いちゃって
台所洗剤ではなかなか落ちないのですが
重曹ペーストを使って軽くこすると簡単に落とすことができます

天ぷらやから揚げを作ったあとの飛び散った油汚れ

揚げ物をしたあとの油の飛び散りも
重曹ペーストを使ってスポンジをクルクルと軽く廻しながらなじませると
すぐに落とせます

重曹ペーストをつくるのも面倒くさいときは
重曹をそのままコンロに振りかけてスポンジでクルクルでも十分落とせます

電子レンジの汚れ落しとニオイ取り

重曹と水を1:2くらいの割合で器に入れてよく混ぜて
レンジでチンします

庫内が蒸気でしっとりして
汚れが取れやすい状態になっているので

チンした重曹水に布巾を浸して
そのまま庫内を拭き取ります

ニオイも汚れも簡単に落ちますよ

残り湯を使ったお風呂の掃除

お風呂の残り湯にカップ1杯の重曹を入れて
よーく溶かします

そのお湯の中に、風呂いすや洗面器など
小物類をつけ置きして一晩おきます

翌日にお湯を捨てて
つけ置きしたいすなどをシャワーですすぎます

浴槽も気になるところは軽くこすり洗いして
シャワーで流します

簡単にすっきり汚れが落とせますよ

重曹お掃除の仕上げにクエン酸を使うともっとキレイに

重曹を使ったお掃除でひとつ残念なのが
乾いたあとに白い粉が残ってしまってザラザラしてしまうところ

重曹を使ったあとは水拭きして仕上げると
粉残りとザラザラ感が軽減します

それでも白い粉が残っちゃう時があるんですよね…

一番確実キレイに仕上がるのが
クエン酸スプレーをシュッとひと吹きして拭き取る

このひと手間ですっきりとキレイに仕上がります

クエン酸水の作り方
 ・クエン酸小さじ1
 ・40℃くらいのお湯(水) 200ml
これをスプレーボトルに入れて
シャバシャバよく振って溶かしてください

ぜひやってみてください

重曹の保管の仕方

重曹は水分を含むと固まってしまうので
湿気の少ないところに置いて置くのがベストです

でも多少固まってしまっても
使うときは水で溶くのであまり気にしなくても大丈夫かな、とも思います

今のところ使いやすいな、と思っているのが
セリアフタが立つ容器

軽量スプーンも一緒に入れています

大きく開くので取り出しやすいです

使うときは
→ケース取り出す
→カパッとフタを開いて
→軽量スプーンで測って
→重曹ペースト作るorそのままふりかける
→ポンッとフタを閉じる
→ケースしまう

と一連の作業がスムーズなので
お掃除を始めるのにストレスを感じません

まとめ

重曹を使ったお掃除をはじめてからは
やみくもにゴシゴシとこするとかそういう体力を使わなくなったし

スルスル汚れが落ちるのでお掃除していて楽しいな
と感じるようになりました

よかったらぜひ試してみてくださいね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村






タイトルとURLをコピーしました