
島根県で買ったバラパンにハマってしまった!
また食べたい!
でもどこで買えるんだろう?
バラパンって知ってますか?
島根県で70年、地元の方々に愛され続けるご当地パンです
シンプルで素朴な味わい
食べ終わってすぐにもうひとつ食べたくなるようなクセになるパンです
わたしがバラパンを知ったのは島根県へ旅行に行った帰りの空港です
ひとつだけしか買わなかった事をものすごく後悔しました
どうしてもまた食べたい!
その一心と必死さで、島根県以外でバラパンが買えるところがないか探してみました
- 島根県以外でバラパンの買えるところが知りたい
- バラパンもう一度食べたい!
- バラパン食べてみたい!
「日本バラパン友の会」というものまである地元で愛され続けるパンのご紹介です
バラパンはどこで買える?
バラパンってなに?

昭和24年に島根県出雲市で誕生したパン
バラの形を模したパンもパッケージも70年近くその姿は変わっていないのだそうです
ものすごいロングセラー
「昔ながら」にこだわって「あの時の味」を再現し続けるバラパンは
機械まかせではなく職人さんの手作業で、一日2,000個しか作れないのだそうです
過去に「マツコの知らない世界」などのTV番組でも紹介されていたそうです
わたしがはじめてバラパンを知ったのは出雲空港の売店
旅の帰り道、ちょっと小腹空いたなと感じたのと
お笑いコンビのかまいたちさんの大ファンな娘情報で
島根県出身の山内さんがおすすめしていたパンだということ
やわらかな帯状の食パンにクリームが巻き込まれているだけのシンプルな見た目のパンなので
最近のパンの豪華さに見慣れていたから正直それほど期待せずに買ってました
ちょっと試してみようかくらいの感覚で買い求めたもの
興味本位で手に取ったわけですが…
バラパンのお味は?
パンはふわふわでしっとりやわらか
ほんのりもっちり感もあって
軽すぎもせず重すぎもせずのちょうどよいあんばいです
そのパンに巻き込まれたふんわりホイップされたクリームが美味しい
甘すぎないミルク風味のバタークリームです
パンがクルクルの渦巻き状になっているので
端からはぎ取って食べるのがバラパンの食べ方なんだそうです
食べ進めるとパンの両側にクリーム、って感じになるので
ちょっと食べ方むずかしいけど
これがクリーム好きにはたまらなくうれしい♪

ここからは私のバラパン食レポ
ひと口め
パンはしっとりだけど軽めでふわふわな食パンって感じかな
あっという間に食べちゃいそう
うん、まあ、なかなかおいしいね
ふた口め
おっクリームが出てきた!
パンと一緒にパクっと
お〜、甘すぎずないけどコクがあるクリーム
このクリームもなんかふんわりしてる
ミルクっぽい味がいい
生クリームとバタークリームの中間くらいのやわらかさ
コレはいける!
さん口め
お~~っと!
クリームの量がさっきより多いぞ!
クリーム好きにはたまらんね
パクっと!!
アレ!?
ふた口めより、お口に広がるまろやか感がたまらない
食べ進めてると不思議とパンの食感がもっちり感覚に
なんでだろ?!
美味し~~い♪
はじめこそちぎって上品に食べてたのに、4口目からはかぶりついていました
最後のひと口にクリームがたっぷりなので、これがたまらなくうまい!
あと引く美味しさっていうんでしょうか
食べた後なのにもう一個欲しくなっちゃうんです
軽い食感だからだと思いますが、しばらくするとおなかが膨れてくるカンジ
けっこうボリームはあります
ひとつしか買わなかったことをこれほど後悔したパンはありません
こんな美味しいパンを教えてくれた、娘と山内さんには感謝しかないです♪
バラパンはどこで買えるの?
島根県内ではスーパーなどでお手軽に買うことができるバラパンですが
島根県以外だと通販しか購入する手段が無いようです
バラパンってシンプルなミルククリーム以外にいろんな味があるんですが
アソートタイプ詰め合わせセットは楽天のネットショップで売っていました
昔ながらのオーソドックスなバラパンだけ欲しいという場合は
製造しているなんぽうパン公式オンラインストアから買えます
こちらから買った方がお安い気がします

さんから画像お借りしています
東京だったら島根県のアンテナショップ「日比谷しまね館」に置いてあるようです
でもいつもあるわけではないみたいなので、お問い合わせしてから行くのがいいみたい
都内の一部スーパーにも置いてあるみたいですが、どこだか確認することができませんでした
バラパンをお取り寄せ
いろいろ調べた結果、「なんぽうパン公式オンラインストア」から購入することにしました

注文したのはシンプルなバラパンとコーヒーバラパンが4個づつ入った
「バラパン+コーヒーバラパンセット」
バラパンは島根で買えば、税込みで一個140円くらいの値段
コーヒーバラパンは175円くらいみたいですね
だから買うのをためらってしまうくらいちょっとお高いんです
おそらく送料も込みの値段設定なのかな?
だけど島根まで買いに行くこともできないし
都内のアンテナショップ行っても交通費はかかるんだからいっしょ、と思って取り寄せしちゃいました
それほど食べたい!
そして届いたバラパン

コーヒーバラパン4個
のセット
う、うれしい♪
やっと食べられる(#^^#)
コーヒーバラパンは生地にもコーヒーが練りこんであって
ホイップしたコーヒークリームが入っています
ほんのりビターな味です
娘の帰省に合わせてお取り寄せして、じじばばと4人で堪能させていただきました
みんなを笑顔にする美味しさのバラパン
素敵です♪
いつか行きたい!「ふじひろ珈琲」で食すバラパン
出雲市にあるふじひろ珈琲さん
レトロな店内でいただく自家焙煎のコーヒーが評判で
こちらも40年間、地元の方に愛され続ける喫茶店です
こちらの社長さんがバラパンを広めようという活動をなさっていて
「日本バラパン友の会」の立ち上げられたとのこと
ふじしろ珈琲さんではオリジナルのバラパンをいただくことができるんだそうです
なんぽうパンからとりよせたパン生地に
ふじしろ珈琲オリジナルのマロンやいちご、卵などのクリームをたっぷり巻き込んだバラパンです
季節ごとにそのクリームの味は変わるんだとか
ここでしか出会えない味を楽しむことができるそうです
いつか行ってみたいです
まとめ
「バラパン」を島根県以外で買う方法で一番お手軽なのは
なんぽうパンの公式オンラインストアなのかな、と感じました
自分の好きな味のバラパンを注文できるのがうれしいです
調べているうちに、バラパンがいかに愛され続けてきたかを思い知らされました
はじめて食べたのになんだか懐かしい感じがするバラパン
ぜひ試してみてください♪
にほんブログ村