水栓の緑色のガンコな汚れが簡単に落とせる!クエン酸を使ったラクちんお掃除

暮らしを楽しむ

水栓の蛇口がこんなふうに緑色の謎の汚れ方していると
どうやってキレイにしたらいいのかわからず途方に暮れませんか?

青サビとホコリ汚れの水栓

たくさんこすって落とさなきゃダメかな?
=腕疲れそう…

なにを使って落とせばいいのかな?
=道具とか準備するのめんどくさい…

考えると汚れに立ち向かう気力も無くなりますよね

だけどお家にあるものだけで、力も気力も使わず
ほっといても汚れが落ちる方法があるなら試してみたいと思いませんか?

そこで今回は掃除下手の私でもできた
緑色のがんこな汚れがツルピカ☆になっちゃう
クエン酸を使ったラクちんお掃除術をご紹介します

  • 力もいらずほったらかしでラクに汚れを落とすことができる掃除方法
  • ラクちん簡単に水栓のサビを落とす方法
  • クエン酸を使った水廻りのお掃除の仕方

こんなことをまとめました。

  • 水栓の緑色の汚れが落とせなくて困っている人
  • がんこな汚れを簡単に落としたい人
  • お掃除は苦手だけどなるべくキレイに過ごしたい人
  • 洗剤を使いたくない人

このような方はぜひ参考にしてみてください

クエン酸でラクちんお掃除

クエン酸お掃除で準備するもの

まずは準備するものです

  • クエン酸 小さじ1
  • お湯200ml
  • キッチンペーパー
  • ラップ

これだけ!でいいなんて!
私的にはちょっと驚きだったんですよね

今回、私の使ったクエン酸はコレ

ちなみにクエン酸って食用と掃除用ってあるじゃないですか?

違いはなんなんだろう?と思って調べてみたら
クエン酸の純度の違いなんだそうです

食用は純度99.5%以上のもので
食品衛生法の基準を満たすように作られているもの

お掃除用は食べるものという想定はしていないので
不純物が混じったものなのだそうです

間違ってお掃除用のクエン酸を口にしてしまった!
という場合

基本的にクエン酸は人体には悪影響を及ぼさないものですので
少しくらいの量なら、そんなにあせらないでも大丈夫

掃除用クエン酸のパッケージなどに対処法が載っていると思うので
それに従ってください

ガンコな緑色汚れの落とし方

次の手順でガンコな緑色汚れを落としていきましょう

①お湯200mlでクエン酸小さじ1を溶かします

②できたクエン酸液をキッチンペーパーにたっぷり含ませます

③キッチンペーパーを水栓全体を包むように巻きつけます

④上からラップでくるみます

⑤30分〜2時間放置します

⑥外したキッチンペーパーとラップでかるくこすります

⑦最後に水拭き→から拭き

クエン酸水たっぷりのキッチンペーパーを巻きつけたところ

お湯は40度くらいの湯がベスト
ぬるめのお風呂のお湯くらいの温度です

滴り落ちるくらいたっぷりと
キッチンペーパーにクエン酸液を含ませるのがコツです

基本ほったらかしで大丈夫なのですが
夏場の気温が高めの日は乾くのが早いので

さっき作ったクエン酸液をスプレーボトルに入れておいて
巻きつけたキッチンペーパーに時々吹き付けておくのがおすすめ

私の場合ですが
がんこにこびりついている汚れはなかなか落ちず
途中様子を見ながら追いクエン酸液

半日放置でやっと落ちました

最後にクエン酸水が水栓に残らないように
キレイに拭き取ってください

クエン酸で汚れが落ちた緑色の水栓はコチラ

輝きを取り戻しました!

ツルンとキレイにガンコな緑色の汚れが落とせました
気持ちいい!

ゴシゴシと擦ったりする力も必要ないのでまったく疲れませんでした

いろんなところで活躍クエン酸のお掃除

想像よりも簡単にキレイに汚れが落とせることに感動したので
他にもクエン酸を使ってお掃除できるところはないかと調べたら

いろんなところでクエン酸が使えることにびっくり!
さっそく試してみます

電気ケトル洗浄

①ケトルに水1リットルに対して
クエン酸大さじ一杯を入れてお湯を沸かします

②1〜2時間そのまま放置

③新しいお水を入れ替えて沸かしたのち
ゆすいでおわり

簡単!

クエン酸水スプレー

先ほどもご紹介したクエン酸水をスプレーボトルに入れて
シュッとひと吹き

キッチンでは

水栓の水アカ落とし
魚を焼いたあとの臭いおさえ

お風呂では
鏡のウロコ状になった水アカ
ピンク色のカビ

トイレでは
便器・便座・床・壁
アンモニア臭をおさえてくれます

おトイレ後にシュッと数回吹きかけると、ほんとにあの嫌なニオイがきえてくれるからうれしくなっちゃいます

クエン酸水の作り方
 ・クエン酸小さじ1
 ・40℃くらいのお湯(水) 200ml
これをスプレーボトルに入れて
シャバシャバよく振って溶かしてください

例えば石鹸カスとかこびりつきが激しい水垢など
クエン酸水で落ちない汚れは
ペースト状にしたクエン酸を使います

クエン酸ペーストの作り方
 ・クエン酸に3〜5滴の水で練る
水の量は様子を見ながら加えてください
水分が多くなり過ぎないのがコツです

クエン酸ペーストをこびりついた汚れに塗り付けて30分くらい放置
こすり洗いをしてよくすすぎます

クエン酸でお掃除した後は成分が残っていると
錆などの原因になるのでしっかり落としてくださいね

クエン酸でお掃除するときの注意点

お料理にも使えドリンクとして飲んだりできるクエン酸ですが
お掃除に使う時には3つほど注意が必要です

①手袋をして作業する

濃度が濃いクエン酸水に長時間触れていると手が荒れてしまいます
肌が弱い人も荒れやすいです

作業するときは手袋を使った方が良いですよ

②大理石やアルミ製のものはクエン酸水を使わない

酸に弱い大理石やアルミには使用しないでくださいね

大理石は艶がなくなってしまったり
アルミ製のものは黒ずんでしまったりします

③塩素系洗剤剤と一緒に使うのはNG!

クエン酸と塩素系洗剤を使うと
有毒ガスが発生してしまいます

塩素系洗剤とは
ハイターとかカビキラーです

気を付けてくださいね

まとめ

がんこにこびりついている水栓の緑色の汚れは
クエン酸水に浸けておくことでラクに落とすことができます

水廻りのお掃除はいろいろな洗剤が活躍しますが
クエン酸水でお掃除の時は
塩素系の洗剤は絶対に使わないようにしてくださいね

お掃除が苦手で面倒くさがりな私でも
ラクしてキレイにすることができました

この記事が面倒なお掃除を少しでも楽しみながらできる
手助けになれればうれしいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました