屋根のリフォーム!葺き替え工事はこんなことをします

下屋葺き替え1 お家購入&リフォーム

リフォーム工事がはじまりました!

下屋の惨事があらわになります

屋根の工事には3種類あります

「塗装工事」「重ね葺き(カバー工法)」「葺き替え」です

我が家は塗装もカバーもできないような惨状でしたので葺き替え工事をすることになりました

下屋の崩壊発覚から2ヶ月経過し、下屋の葺き替え工事がはじまりました

リフォームする工事の内容はこちらです

見積もり→リフォームローン申し込み→ローン審査の通過を経てやっと工事にこぎつけました

リフォームローンについてはこちら

下屋葺き替え工事

今回の下屋葺き替えリフォーム工事は6日間の予定

痛みがひどい下屋の屋根材を全部取ってしまいます

うちの場合、4方向すべてに下屋がかかっているため広範囲です

屋根材が全部取り終わったら

今ある下地の上に重ねて板と防水シートを貼り

屋根材・雨押えの板金を取り付けます

下屋リフォームのざっくり工程
1~2日目
  • STEP1
    足場を組む

    外壁まわりに足場を組んでいきます

  • STEP2
    バルコニーの床をはがす

    下屋の上に設置されている
    置き式のバルコニーの枠組みだけを残し
    バルコニーの床をはがします

  • STEP3
    傷んだ屋根材を撤去

    下屋に葺いている瓦は全部砕いて取ってしまい
    下地だけ残します

    ⇒ここで今の下地の状況を確認

    ⇒室内の雨漏りが無いかチェックします

  • STEP4
    新しい下地と防水シートを貼る

    古い下地の上に新しい下地材を取り付け、
    そのまた上に防水シートを貼ります

【1日目】足場を組む

リフォーム【1日目】

まずはお家のまわりに足場を組みます

おおきなトラックに鉄骨満載でやってきました

前面道路が4Mと狭いため

事故防止のためしばらく通行止めの措置がとられました

ガードマン2名、足場組む方2名でやっていただきます

朝9:00から作業をはじめられ、夕方16:00前に完成

要塞みたいでちょっとかっこいいです

足場
お家のまわりに
足場ができた!

【2日目】下屋の屋根材を撤去→新しい下地までが完成

リフォーム【2日目】

今日は一番大掛かりな工事になりそうです

8:30頃から作業が始まりました

やることはざっくり言うとこの4つ

  • バルコニーの床をはがす
  • 傷んだ屋根材をすべて撤去
  • 下屋の下地の状態をチェック
    階下の部屋に雨漏りがないか確認をする
  • 今ある下地の上に新しい下地と防水シートを貼る

既存の下屋げやの屋根材を下地だけ残して全部撤去する作業です

屋根材を撤去してしまうと雨が降ってきてしまった場合

階下の部屋に直撃してしまう、ということで

今日一日で最低でも防水シートを貼る工程までやらなければなりません

そういうことでやることがたくさんあり、

職人さんにとってはいそがしい一日となるようです

水分補給くらいしかできませんがサポートしていこうと思います

バルコニーの床をはがす

うちのバルコニーは下屋の上にフレームを組んで床を張っている

置き型のバルコニーです

全部撤去して工事をするのはかなり大がかりになってしまうため

今回はバルコニーの床材を外してフレームだけの状態にし、

下にある下屋の工事をしていく方法で施工することになりました

事前の準備はバルコニーに出ているものを片づけておくだけでした

S既存下地
フレームだけになったバルコニー
下に見えてるのが下屋の下地

「残す作業」というのがけっこう大変だと思います

解体できれば多少雑に扱えますけど、残すとなるとそうはいきませんから

本当にお手間かけてすみません

傷んだ屋根材を全部撤去

職人さん4名が来られていましたが

バルコニー床をはがす方と下屋瓦解体の二手に分かれての作業をされていました

地震かな?と思うくらいの振動と

屋根材と外壁を繋ぐ金物を外す時の

ベリベリ!バキバキ!!という破壊音にちょっとビビります

瓦を砕く音も相まってものすごい音です

お家の解体現場ってこんな感じなんだ!

体験できてちょっとうれしい♪

N既存下地2
割りながら撤去される瓦
黒っぽく見えるのが防水シート

下屋の下地の状態をチェック

下屋全体の下地のチェックをしてもらいましたところ

下地の木部はけっこう水を含んでしまっているそうで

さわってみると板が柔らかく、ふかふかしていました

防水シートを貼っていても40年の年月は持ちこたえることはできなかったんですね

幸い下地の板を支えている骨組みの部分はしっかりしているので

予定通り上から新しい下地の板を貼っていく施工をしていきます

こちらが問題発覚現場の下屋です

geyahagare1
下屋を見上げると
軒天がはがれてる
その真上の下地の状況は…
N既存下地
はがれている軒天の真上の屋根下地
奥左手と手前に
でっかい穴開いちゃってます

剥がれ落ちた軒天の真上の屋根下地は

ところどころにカビも生え、木部も腐ってしまっています

大きい穴も開いてしまっています

このような穴の開いている状態が他にも数か所ありました

初めの現場調査の時に懸念されていた室内の雨漏り

これは無かったそうです

思ったよりも新築時の施工状態が良かったらしいです

下屋と外壁の境の部分の雨押えがしっかり施工されていたため

室内側への防水がまだ機能していたとのことでした

本当に良かった・・・マジで良かった・・・

今ある下地の上に新しい下地と防水シートを貼る

下地はそのまま残し、上から新しい合板を取り付けていきます

穴開いちゃってるところはそのままで塞いでしまいます

S下地
バルコニー床下の下屋に
下地材が貼られました
S防水シート
その上から防水シート

合板や防水シートを下屋まで運んでくるのも一苦労の様です

とても重いものですから

時々、「おっっ!」「ちょっと待って!!」

とかの声が聞こえると、

えっ?!大丈夫?!って心配になってしまいます

何もできないけど。。。

ドン!!バンっ!!ドシュッドシュッ!!

いろんな音が鳴り響きます

日差しも激強、そよ風も熱風

そんなものすごい暑さの中で

ときおり笑い声ともに明るく作業をされていて頭が下がります

問題の下屋上にも防水シートが貼られました

N防水シート
穴もふさがり
防水シートが貼られました

とりあえず本日の目標工程を終えることができたようです

ありがとうございます

⇒【3日目】に続きます

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました